DIAMOND BIRYANI @中津
今回の大阪グルメは暑い夏にこそカレー!
と言ってもただのカレーではございません。インドの炊き込みご飯に様々な味・香り・食感を加えて食します☆
一つの釜で丁寧に炊きあげられたビリヤニは具材の旨味とスパイシーな香りが広がります。
ビリヤニとはインドの炊き込みご飯の事です☆ビリヤニを食べるならこちらのお店は是非伺うべきです!
場所は地下鉄御堂筋線中津駅より徒歩5分。
先日ご紹介したSOMAさんの近くになります。この辺りもカレー激戦区ですね。
ただカレーと言ってもSOMAさんとはまったくの別物です!(^^)!
【DIAMOND BIRYANI】さん
お店の規模自体はとても小さく席数は全部で12席ですがお持ち帰りできる料理もあるようです。
その内、4席は上の写真の通り、道路に面しているところです。
ただ暑いので、奥のクーラーの効いているところに通していただけます(*^^*)
ただダイヤモンドビリヤニはお持ち帰り不可ですのでお気をつけ下さいっ。。
但し、せっかくなのでお店で熱々のビリヤニを食べたいですよねっ☆
早速、注文です。
【ダイヤモンドビリヤニ (マトン)】
他にもチキンビリヤニや海老ビリヤニ等、興味を惹かれる料理がございます!(^^)!
旨味たっぷりの海老を丸々使用し、スパイスの香りを閉じ込め、バターで仕上げ。聞いているだけでよだれがでてきそうです( ;∀;)
ダイヤモンドビリヤニは一つ一つ釜で炊き上げますので15分程、時間がかかります。
ダイヤモンドビリヤニにはカレーを初め様々なトッピングがございまして、こちらのトッピングと共にビリヤニを楽しみます☆
グレイビーと呼ばれるカレーソース。こちらが一番美味かったです。コクがあり辛過ぎず、旨味が口の中で広がります☆嫌いな方はいないんじゃなかなと思います(^^♪正直このグレイビーとビリヤニでガツガツいってしまいます(笑)ビリヤニとの相性抜群で、間違いないですっ(^^♪
ライタと呼ばれるヨーグルト。こちらは少し酸味があり、グレイビー他のお口直しでしょうか。
ビリヤニとの相性はそれほど良いとは思いませんでした。
オニオンスライスと、レモン。
カチュンパル(生野菜のスパイス和え)と、ミントソース。
カチュンパルはシャキシャキで香り高いが酸味強め。ミントソースも中々ビリヤニとの相性良し☆
ゆで卵。こちらは普通のゆで卵です(*^^*)
ナッツ。
フライドオニオン。サクッといける味変アイテム。
こちらは小さい海老の甘辛煮。急に、和の感じになります(笑)佃煮のような感じでしょうか。海老は硬めに仕上げられており、白ご飯のお供です。スパイシーさもあまり感じられませんでした。
なかなか豪華且つ、一品一品、辛さ・旨味・酸味等感じられる料理で、いろいろと楽しめるところが良いですね☆
そして、ビリヤニ。
マトン(羊)がたくさん入っています。マトンは美味いですが骨も多くあまり食べるところが少なかったような気もします(*^^*)ご飯は硬さがばっちりというよりも日本のお米とはやはりまったく別物ですね。
どちらかと言うと、パサパサ。ただ悪い意味ではなくどのトッピングとも合います。そして炊き込みご飯なので、香りと旨味を感じ取れます。ビリヤニ単体で食べてもなかなか良いお味です。
やはりグレイビーと食べるのが最高ですけどねっ(^^♪
【税込み価格】 @1,580円
【お酒】
ビール・ハイボール・ワイン(白・赤)
もちろん、チャイやラッシーもございます☆
【雰囲気】
店内はスパイシーな香りが漂い、店内にはインド料理店には必ず流れるインドの音楽が~(^^♪
男女比はほぼ半々といったところです。カップルの方もおられれば男性・女性共にお一人様もおられます。
年齢層は20代~40代位といったところでしょうか。
又、奥の席は店外から見えないようになっているのであまりお待ちの方からの無言のプレッシャーは感じずゆっくりできると思います☆
【個人的感想】
ビリヤニの味は一度食すべきだと思います。そしてグレイビーと一緒に是非食べて頂きたい!
但し、お肉はマトンが人気だそうですが個人的にはチキンや海老の方が美味しそうな気がします(*^^*)
この辺りは個人の好みになりますのでそれぞれお好きな料理をお選び下さい☆
【こんな時に】
インドを感じたい方
美味いカレーが食べたい方(特にグレイビー)
ゆったりと食べたい方
【お手洗い】
男女兼用ですがウオッシュレット付きで清潔です☆
但し、元々和式のトイレだったと思いますがそこに便座をくっつけたような感じです(笑)
【喫煙】
終日禁煙です。お店の外に灰皿が置いてあります。
【店舗情報】
店名 DIAMOND BIRYANI
住所 大阪市北区中津3-17-2
電話 06-6225-7181
定休 月曜日
営業 11:00~14:30 17:00~21:00
ご馳走様でした~
次回の大阪グルメもお楽しみに☆